自分のビジネスにとっての理想となる人いますか?

ども。コピーライターノベリストの眞山です。

初の朝の投稿です。というのも、今日は朝活に参加していまして、その課題が、「35分で1000文字以上のブログの記事を書くこと」ということ。

現在参加者みんなで、カタカタキーボードを叩いています。何人かが集まって記事を書くというのは初めてですが、なかなか緊迫感があって面白いですね。

さて、ということでお題を即興で決めました。お題は、仕事には理想となる人が必要ということ。

先日、ある建設会社の重役の方のお話をうかがいました。その方は、理想としている方がおり、新入社員にはその方の話をもれなくしているそうです。

理想としている方というのは、戦後外国のインフラ整備に尽力した方で、その国の国民の方々からは今も尊敬されているという方だそうです。

言うまでもなく日本は敗戦国。世界から戦争犯罪者のレッテルを貼られ、どん底にあった時代です。

なのになぜ尊敬されるのか?

答えはシンプル。その国の人々と一体となって、その国のために尽くしたからです。

その国の国益を上げるために、知恵を振り絞った。日本の発展につながるわけでもなく、巨額の利益を得られるわけでもありません。むしろ、その方が得られた報酬は、ごくわずかでした。

それでも、その人は貢献した。そこには、自分の利益を度外視した、共存共栄の精神があった。

その講演された建設会社の社長さんは、そんな人を理想として仕事に励んでいるとのことでした。

建設業において、自社の利益を度外視したら経営は成り立ちません。共存共栄というのは、他の業界に比べてはるかにハードルが高いでしょう。

しかし、その精神を持ち続けることは非常に大切です。その精神がなければ、自分を律することができ、清廉潔白な仕事を心がけることができるでしょう。

それは会社の良い評判ともなり、高い価値ともなり、魅力となり、結果的に受注増につながっていくはずです。

この方の話を聞いて、起業を志す人間にとって自分の理想となる人間を持つことの大切さを学んだ気がします。

あなたには、理想としている人はいますか?それはなぜですか?意外と「なぜ?」と聞かれると、漠然とした答えしか持っていないことに気付かされることもあります。

なぜその人を理想としているのか、ぜひ人に話すなり、文字化するなりしてみて下さい。

ちなみに僕の場合は、ブログマーケッターJUNICHIさんという方のビジネスを理想としています。実際にお会いしたことはありませんが、ブログマーケッターとしては第一線にいらっしゃる方で、無料で非常に価値の高い資料をいくつもプレゼントされています。

ブログで世界を変えるという信念は非常に共感できますし、仕事に悩んでいたときに思い切って独立した勇気、自分で未開の道を切り開かれた行動力、そして得た情報を惜しみなく公開し、共存共栄を目指されている寛大さが素晴らしいと思います。

もちろん、すべていずれご自分のビジネスに還元される仕組みも作っていらっしゃいますが、まずは相手に価値を提供することを徹底されています。そしてその価値が非常に高い。

他にも理想としている方はいます。しかも、今理想としている方々に限らず、出会いが増えればさらに理想とする方々は増えるでしょう。

一人でも多く、自分の理想とする人を見つければ、自分のビジネスに芯を通し、ぶれがなく力強いビジネスに昇華することができます。

ぜひ、あなたのビジネスにおける理想となる人をみつけてくださいね!

ということで、ここまで29分!文字数1489文字でした!課題クリア。ハァハァ・・・

この記事はあえて修正なしで、そのままアップします(笑)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

1982年生まれ。 専門学校卒業後、シナリオライタースクールで約学ぶ。ラジオドラマで、著者の作品が採用され、番組化された。 その後、営業職に就くが、仕事の合間にボイスドラマ制作サークルを立ち上げ、脚本やディレクションを担当。 10本以上の作品を制作し、ポッドキャストで無料配信した作品は、ランキング1位獲得。全国的にも有名なサークルへ成長する。 その後、結婚を機にサークル活動は引退。 1人で作成できるweb小説を書き始め、コンクールで入賞。 その後、コピーライターのスクールに入り、webマーケティングを学ぶ。 現在はコピーライターとして週末起業。ブログ記事作成や、LP作成、ステップメール作成、補助金申請書類作成代行等を行う。 顧客は、整体院、書道教室、コンサルティング会社、オーダースーツ、工務店、結婚相談所、エステサロン、服の修繕業者など多数。 家族は妻と2歳の長男、セキセイインコ。 将来の夢は、ライティングで独立し、芸能プロダクションを設立すること。