ども。コピーライターノベリストの眞山です。
電子書籍の書き方を何度かに渡って紹介してきました。
前回は、表紙の作り方をお伝えし、いよいよ出版の行程を残すのみです!
出版までの流れ
ここでは、原稿ができてからアマゾンに納品するまでの流れを、簡単ですが紹介していきます。
実は、ここが重要だったりもします。
1.KDPのアカウントを取得
Amazonのアカウントを持っていない場合は取得してください。
取得方法は、難しくないです。アマゾンの公式サイトからすぐに無料で取得できます。
そして、そのアカウントを使って、Amazonダイレクト・パブリッシング(以下KDP)へ登録します。
これが電子書籍を販売するときに必要なアカウントになります。著者(あなた)の詳細情報や報酬の振込先などを入力していきます。
このページを参考にしなが進めるとスムーズです。
2.文書データの変換
電子書籍の文章は、おそらくテキストやワードなどのソフトで作っていると思いますが、これを電子書籍用に変換する必要があります。
このサイトで、変換からデータ化までできてしまいます。
でんでんエディター
「でんでんエディター」で、必要な特殊記号を入れるなど、本としての体裁を整えます。同じサイトにリンクがある「でんでんコンバータ」で、そのデータを、Epubというデータに変換します。
変換は、必要事項を少し入力するだけで、あとは自動的に変換してくれます。目次まで作ってくれるので、便利です。
3.Epubデータをアマゾンに納品
Kindleダイレクト・パブリッシングのサイトにログインし、Epubデータと表紙の画像データを納品します。
その際、本の詳細情報、本のコンテンツ、価格、ロイヤリティなどを決めていきます。
審査が終わり、早ければその日の内に販売開始されます。
以上になります。
検索して調べながらでも、できると思いますよ!このサイトが非常に参考になると思います。
ちなみに、僕が出版している電子書籍はコチラです。
社会人サークル運営経験をまとめました。社会人サークルを運営する楽しさやノウハウを詰め込んだ1冊です。
社会人サークルについての書籍はほとんど見当たらないので、ニッチな分野になりますが、ちょこちょこ売れています。
あなたの本も出版したら、このようにAmazonの検索でヒットするようになりますし、「作家」と名乗ることもできますよ!
この本から学ぶ!
以前の記事でも紹介しましたが、僕はこの本で電子書籍の出版方法を学びました。
今はかなり安く購入できますが、非常に分かりやすいので、お勧めです!
電子書籍の作成と販売ができるサイト
出版に関わる面倒な事務手続きを、全て代行してくれるサービスがあります。
ここでは、月額540円の有料会員に登録すると、Amazon Kindleと、楽天koboという二つの電子書籍市場に出版できます。
とにかく書くことに集中したいという方へはお勧めです。
費用も高くはありませんが、書籍を量産しなければ月会費の回収ができなくなりますので、要注意です。
まとめ
いかがでしょうか?
ここまでで電子書籍の出版方法をお伝えしてきましたが、「訳がわからん!」「書くころに集中したい!」という声も聞こえてきそうです(笑)
そこで、僕の方で電子書籍出版代行サービスをさせて頂きます。
お預かりした原稿の出版代行はもちろん、取材させて頂いた内容の文章化もお手伝いします。
ご希望の方は、以下より気軽にご相談くださいね!
コメントを残す