「難しいことは分かりませんがお金の増やし方を教えて下さい」の感想と要約

 

金融の本となると難しいイメージがありますが、この本はストーリー形式になっていて非常に読みやすいです。

タイトル通り、難しいことはわからなかいですが、なんとなくお金の増やし方が分かりました笑

Amazon prime readingなら無料で読めますよ(^^)

本書で特に印象に残ったのは、以下のポイントです。

銀行に近づいてはいけない

半沢直樹は怒るかもしれませんが笑

僕らの小さい頃からしたら真逆です。

親はバブル期に働いてたので、銀行にお金を預けておけば増えるなんて言ってましたが、当然ながら今は通用しないですよね。

定期預金で年利0.01%増やすよりも、国債や投資信託で増やした方が遥かに儲かります。

銀行はローンを組ませたり、手数料の高い投資信託を勧めることが多いとのこと。

日本は金融の勉強を義務教育でしないから、この手の知識は勉強したもんがちになってしまってますが、勉強しないとどれだけ損をしてるか…

生命保険は入った方がいいの?

僕も迷ったことがありますが、シンプルに回答してくれています。

入るべき人は、自分が死んだら家族が路頭に迷う人。

入るべき保険は、死亡保証だけで特約のないシンプルな保険。

その他は、保険屋の利益のためにサービスを複雑にしてるケースがほとんどだそうです。

確かに二回ほど保険の営業マンと話したことはありますが、よく分からないという印象でしたね。

将来のためにやるべき投資は?

二つ紹介されています。

一つは、積み立ての投資信託。投資というと、株をやって大きく減らしてしまう可能性は?と考える人もいますが、投資信託はギャンブルではありません。

リスクゼロではないですが、数十年という長期スパンで見ると年利5%前後を見込めるそうです。

無理ない範囲で毎月積み立てていけば、大きく返ってきますね。

もう一つが確定拠出年金。いわゆるiDeCoというやつです。

簡単に言えば、今積み立てている年金とは別に、自分の意思で積み立てる年金のことです。

単に積み立てるだけではなく、所得税や住民税が安くなるのがいいもころですね。

デメリットは60歳までは下ろせないこと。急にまとまった額が必要ってなったときでも崩せません。

利用するかは、ライフスタイルによるかもしれませんが、基本的にはやった方が良さそうですね。

まとめ

日本は金融に関しては後進国と言われているそうです。自分で勉強しないと、老後の不安を抱えたまま定年することになってしまいます。

今までの常識である「お金を貯める」から、「お金に働いてもらう」という考えにシフトすることがでる良書でした。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

1982年生まれ。 専門学校卒業後、シナリオライタースクールで約学ぶ。ラジオドラマで、著者の作品が採用され、番組化された。 その後、営業職に就くが、仕事の合間にボイスドラマ制作サークルを立ち上げ、脚本やディレクションを担当。 10本以上の作品を制作し、ポッドキャストで無料配信した作品は、ランキング1位獲得。全国的にも有名なサークルへ成長する。 その後、結婚を機にサークル活動は引退。 1人で作成できるweb小説を書き始め、コンクールで入賞。 その後、コピーライターのスクールに入り、webマーケティングを学ぶ。 現在はコピーライターとして週末起業。ブログ記事作成や、LP作成、ステップメール作成、補助金申請書類作成代行等を行う。 顧客は、整体院、書道教室、コンサルティング会社、オーダースーツ、工務店、結婚相談所、エステサロン、服の修繕業者など多数。 家族は妻と2歳の長男、セキセイインコ。 将来の夢は、ライティングで独立し、芸能プロダクションを設立すること。