「半沢直樹 アルルカンと道化師」感想とあらすじ

小説は読みたいけど時間がかかるから・・・と後回しにしていた作品。

一言で言えば「早く読んでおけば良かった~!!」

この感想に尽きます。

面白い。とにかく面白い。

何日もかかるだろうと思っていた読了まで、わずか二日でした笑

面白い作品だと、時間がなくても夢中で読んでしまうもんですね~。

半沢ファンとして、早くも映像化を望んでいます笑

アルルカンと道化師の概要

舞台は、テレビドラマよりだいぶさかのぼります。

半沢が大阪西支店に赴任してから3ヶ月後の話です。

東京中央銀行大阪西支店の融資課長・半沢直樹のもとにとある案件が持ち込まれる。大手IT企業ジャッカルが、業績低迷中の美術系出版社・仙波工藝社を買収したいというのだ。大阪営業本部による強引な買収工作に抵抗する半沢だったが、やがて背後にひそむ秘密の存在に気づく。有名な絵に隠された「謎」を解いたとき、半沢がたどりついた驚愕の真実とは――。

Amazonの商品紹介ページより

親友の渡真利はもちろん、テレビドラマの第一期で悪役として活躍した浅野支店長・江島副支店長、小木曽まで登場しています。

俳優の顔が思い浮かぶので、わかりやすかったです。

半沢の世界観はそのままで、美術作品を間に入れての銀行組織との対決が描かれます。

本当に他人事のように思えない世界観に、すごく魅力を感じます。

取引先のことを考えず、自分たち銀行の利益や、自店のボーナスポイントばかりを気にする上司。

保身ばかりの彼らには、資金繰りで行き詰まるクライアントの苦悩は伝わらりません。

現場でクライアントと向き合う半沢たちは、そんな上司たちとの対決が避けられません。

しかし最後は、スッキリ爽快となるハッピーエンド。悪い上司が懲らしめられる勧善懲悪なストーリーなことに加え、登場人物たちの大切なものを守ろうとする気概が美しく、読了間がなんともさわやかでした。

アルルカンと道化師のネタバレ

ここからネタバレを書きますので、まだ読んでいない方はご遠慮下さい。

浅野支店長は、相変わらずの悪役っぷりでしたね笑

中盤、お祭りのことで査問会が開かれますが、浅野はその際、半沢が自分に提出した報告書のことは頭をよぎらなかったのでしょうか?

普通なら4回も報告書を出されていたら把握してしかるべきだと思いますが・・・忘れていたか、覚えていてももみ消すことができたと感じたのでしょうかね?

どちらにしても他人事と思えず、僕の身近にいる人物の顔が浅野とかぶって思い浮かんでしまうのは皮肉なものです。

そして後半、宝田との対決も良かったですね。

宝田たち一派は、保身もさることながら自分のやっていることはジャッカルのためでもあり、銀行のためでもあると盲信し、半沢を追い落とそうとします。(過去の因縁もあったようですが)

現実を見ろと半沢に迫りますが、半沢はそれと対照的に、理想を掲げて戦いました。

理想は、何となく生きていると忘れがちですが、本来それなくしては頑張れないですよね。

これも自分に当てはめて考えることができました。

芸術分野はよくわかりませんが、仁科と佐伯の友情もじんと染みました。

小説家を夢見てた自分にとっても、芸術分野で食べていく辛さはよく分かります。

二人合わせて芸術界で名を馳せるという理想を実現した。しかし二人とも不遇だった。

二人が生きた証を必死に刻み込もうとする姿に感動しました。

半沢直樹 アルルカンと道化師

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

1982年生まれ。 専門学校卒業後、シナリオライタースクールで約学ぶ。ラジオドラマで、著者の作品が採用され、番組化された。 その後、営業職に就くが、仕事の合間にボイスドラマ制作サークルを立ち上げ、脚本やディレクションを担当。 10本以上の作品を制作し、ポッドキャストで無料配信した作品は、ランキング1位獲得。全国的にも有名なサークルへ成長する。 その後、結婚を機にサークル活動は引退。 1人で作成できるweb小説を書き始め、コンクールで入賞。 その後、コピーライターのスクールに入り、webマーケティングを学ぶ。 現在はコピーライターとして週末起業。ブログ記事作成や、LP作成、ステップメール作成、補助金申請書類作成代行等を行う。 顧客は、整体院、書道教室、コンサルティング会社、オーダースーツ、工務店、結婚相談所、エステサロン、服の修繕業者など多数。 家族は妻と2歳の長男、セキセイインコ。 将来の夢は、ライティングで独立し、芸能プロダクションを設立すること。