初めてのランディングページの作り方とは?8つの要素を満たせばOK!

ども。コピーライターノベリストの眞山です。

前回までの記事で、ランディングページには物語が必要ということをお伝えしました。

ランディングページは『物語』?訪問者の未来を変えろ!

今回は、ランディングページを初めて作ることを想定して、構成や必要な要素を分かりやすく伝えていきたいと思います。

タイトルの通り、8つの要素を満たしていれば大丈夫です。そんなに難しくないですよ!

参考に、僕が制作すたランディングページがあります。これを見ながら読み進めて頂くと分かりやすいと思います。

「人の心を動かす!戦略的マーケティング講座」

ファーストビュー

訪問者があなたのランディングページにアクセスしたときに、最初に目にするページです。このページに魅力がなければ、訪問者は「ここは自分の求めてるものは教えてくれないな」と、さっさと離れてしまいます。

このファーストビューで、訪問者の心をしつかり掴みましょう!

ファーストビューは、キャッチコピーとメインビジュアルの二つで主に構成されます。一般的に、一番最初に目に入る左側にキャッチコピーと、その隣の右側にメインビジュアルを配置します。

キャッチコピーで、大切なのはとにかくインパクトの強さ。訪問者の悩みを突く一言を入れ、興味を惹きつけましょう。

キャッチコピーは目を引くためのものですので、長文ではいけません。

短文で、大きい文字で、大切なことだけを短くまとめて作りましょう。

共感部⇒解決策の提示

「こんな悩みはありませんか?」と、訪問者の悩みを言い当てます。そして、その悩みについてあなたが深く理解していることを示します。

一般的に箇条書きでいくつか悩みを提示し、「一つでも当てはまる方にお知らせです!」という流れにし、次に解決策であるあなたの商品やサービスを紹介します。

訪問者は「このランディングページの制作者は、自分の悩みを理解してくれている」ということと「これは、自分に向けて伝えてくれている情報だ」と感じるので、興味を持ちながら読み進めてくれます。

商品説明⇒ベネフィット提示

あなたの商品やサービスを説明します。

大切なのは、商品の特徴ではなく、訪問者のベネフィットを伝えるということです。

「この商品はこんな点が優れていて・・・」という書き方ではなく、「この商品を買うと、こんな変化があなたに生まれ、こんな明るい未来が得られます」という書き方にすること。

分かりやすく言うと、主語が商品ではなく訪問者であることです。

そうすると、訪問者は具体的な明るい未来を想像することができ、さらに興味を持ちます。

購入者の声、会社概要や実績、あなたの自己紹介⇒信頼獲得・権威付け

すでにあなたの商品やサービスを購入してくれた方にインタビューし、感想を頂きます。それを掲載すると、「あ、もうこの商品を買った人がいるのか、成果が出ているんだな」と訪問者さんの不安が薄れ、あなたやあなたの商品への信頼度が増します。

お客様の声は、可能なら写真・名前付きで投稿させてもらいましょう。その方がより安心するものです。もし難しければ、イニシャルにしたり住んでいる場所や職業だけにするなど、可能な範囲でお客様の情報を掲載しましょう。

信頼獲得の手段としては、あなたの会社もしくはあなた自身の紹介、実績を伝えると、より信頼度が高まります。

さらにあなたの過去や夢や会社の目標を伝えると、親近感を持ち共感してくれます。ぐっとあなたと訪問者の距離を縮めることができます。しかしここは主ではないので、短くまとめて掲載すると良いでしょう。

特典⇒ライバルとの差別化、商品のブランディング

あなたの考えた商品やサービスは、すでに類似品が出ていることも多いでしょう。

そこで、他の人のビジネスと差をつけるのが、あなたが訪問者のために考えたオリジナルの特典です。

特典は多ければ多いほど有利です。訪問者にとっては宝となり得るような、悩みをズバッと解決できるような特典を考え、惜しみなく提供しましょう。

3~7程度あると望ましいです。

特典の作り方については、以下の記事で詳しく紹介しています。

ライバルと圧倒的な差別化!セミナー集客の奥義「特典」の作り方とは?

よくある質問⇒不安の解消

ここまで読み進めてくれた訪問者は、よほどあなたのランディングページの内容に興味を示しています。

しかし、まだ具体的アクションを起こすまでには至っていないかもしれません。それは、何らかの不安があるからです。

  • もし購入しても、成果が出なかったら?
  • サービスに入会しても、うまく活用できなかったら?

こんな悩みを解決できるように、あらかじめ解決手段を明示しておきましょう。

具体的アクションの流れ⇒イメージ提供

購入、入会などをするまでの具体的な動きを、細かに説明します。

そうすることによって、アクションを起こそうとしている訪問者は、自分の動きを頭の中でイメージすることができ、実際にアクションを起こしやすくなります。

未知のものを使うときは、何らかのトラブルが起きるかもしれないとおいう不安はあるもの。それを払しょくすれば、「訪問者の意識が変わり、具体的アクションに結びつける」というゴールは目前です。

限定・緊急・CTA⇒ゴール

CTAとは、Call To Action(コール トゥ アクション)。つまり行動喚起です。

「今すぐクリック!」「申し込みはコチラ!」など、訪問者が実際に行動を起こすための仕掛けです。

CTAは最後の一か所だけに設置するだけではなく、間に何か所かにちりばめておくと、訪問者の気持ちが大きく動いた時点でアクションを起こしてくれます。

一番最後に配置するCTAには、「限定的」「緊急性」を意識して設置しましょう。

興味を持って最後まで読み進めてくれた訪問者でも、「じゃあ考えておこうかな」と思ってページを離れてしまったら、その時点で試合終了です。

「後で考えよう」と思った訪問者がまたそのページに戻ってくる確率は、限りなく低いと思ってください。

それではランディングページを作った意味がありません。

最後のCTAで必要なのは、最後の一押しです。

「今すぐ動こう!」と思ってもらう必要があります。そのために「限定的」「緊急性」という要素が必要になってきます。

  • 先着〇様に、特別に無料コンサルを提供します!
  • このサービスは、申し込み多数につき〇日までで締め切りとさせて頂きます。

など、今すぐ申し込む必要があるということを盛り込みます。そうすると「後で考えよう」と悠長なことは言っていられません。

アクションを起こすかどうか、極めて短期間で判断してくれるようになります。

まとめ

いかがでしょうか?ランディングページの具体的な作り方を紹介しましたが、イメージできましたでしょうか?

他人が作ったランディングページを見ると、こんなに情報量の多いページを自分で作れるのだろうかと考えるかもしれませんが、こんな流れを意識していると、なんとなくできていくものですよ!

次回以降、具体的なランディングページを作ることができるサービスと、参考になるページの紹介をしていきますね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

1982年生まれ。 専門学校卒業後、シナリオライタースクールで約学ぶ。ラジオドラマで、著者の作品が採用され、番組化された。 その後、営業職に就くが、仕事の合間にボイスドラマ制作サークルを立ち上げ、脚本やディレクションを担当。 10本以上の作品を制作し、ポッドキャストで無料配信した作品は、ランキング1位獲得。全国的にも有名なサークルへ成長する。 その後、結婚を機にサークル活動は引退。 1人で作成できるweb小説を書き始め、コンクールで入賞。 その後、コピーライターのスクールに入り、webマーケティングを学ぶ。 現在はコピーライターとして週末起業。ブログ記事作成や、LP作成、ステップメール作成、補助金申請書類作成代行等を行う。 顧客は、整体院、書道教室、コンサルティング会社、オーダースーツ、工務店、結婚相談所、エステサロン、服の修繕業者など多数。 家族は妻と2歳の長男、セキセイインコ。 将来の夢は、ライティングで独立し、芸能プロダクションを設立すること。